ニンジンケーキというと
母が昔作っていた、すりおろしたニンジン入りの大きなドーナツ型の素朴なケーキを思い出す。
写真のはイギリス式のキャロットケーキ。
スパイスやドライフルーツやナッツが詰め込まれてて、上にはチーズクリームのアイシング。
今回の原稿にキャロットケーキが登場するので
食べてみた。
なんだろう…
母のキャロットケーキとはまったく違うのに懐かしさを感じる味。
素朴な家庭の味だぁ(o^^o)
インドと深い関係があるだけに
イギリスではスパイスを入れるお菓子がけっこうありますね。
カルダモンとかクミンなどをクリームやビスケットに入れたりする。
日本人にはあまり馴染みがないので
好き嫌いは分かれると思うけど
リッチな味わいになるんだなぁ✨
という感じ。
あと多いのが
バタークリーム、カスタードを使ったもの。
ルバーブやポピーシードもよく出てくる。
ルバーブって野菜なんだけど、砂糖と煮込むとおいしいジャムになるんだとか。
知れば知るほど
イギリスのお菓子は独特の特徴があって
面白いです。
私は食べる専門だけどね〜