相方が落語を聴きたいというので
先日浅草まで出かけました。
浅草演芸ホールは初めて✨
二時間ばかし、たのしんできましたよ。
林家正蔵さんにもお目にかかれた。
どの方もめっちゃ面白かった!
寄席っておトクです。
落語は起承転結の勉強になります。
そしてあのオチのつけ方、見習いたい。
人を楽しませるために喋る。
それがお仕事なんて、とても不思議。
でもたくさんの笑い声に囲まれて
とても幸せですね。
私もそんな物語を書いていきたいです。
お昼は江戸前天丼。
葵丸進さんに伺いました。
外国人らしき店員さんに、しきりに玉子焼きを勧められた。ほかの席でも勧めてたw
お仕事熱心…。
浅草は、観光客も店員さんも外国の方だらけ!
ドラッグストアは店内中中国語表記で、
異邦人の気分になりました。
いつのまにこんな状態に??
でも、不思議とお店はすいてるんだよね。
トラベラーの興味は浅草寺付近に集中してるからかな。。。
意外と過ごしやすく、そしてなんかほっとする場所です。浅草。
今度は神谷バーいきたい🥃